桜が咲くちょっと前に[アカヤシオ]が
きれいだと聞いていたので、見に行ってきました。
アカヤシオで有名なのが三和町下永井の
軽井沢地区、ガロ山。
小川町の方からの眺めがいいと聞いていたので、
今回は県道41号(JR磐越東線と並走)から、
眺めてみました。ということで、
厳密には三和町ではございませんが、
山は三和町ということで問題ないかと💧
[夏井川渓谷展望台]付近で
満開のアカヤシオを見ることができました。
桜や梅とはまた違ったピンク色で、
木の芽吹く前の殺風景な渓谷に
鮮やかなピンクが点々とまばらに
輝く様子がとてもきれいでした。
平日にも関わらず、郡山ナンバーや
福島ナンバーの車がたくさん停まっていて
駐車場は賑やかでした‼️
群生地の近くには東北電力の水力発電所があり、
歴史を感じる建造物との対比が
また映えポイントではないかと思います。
小川町の方はソメイヨシノや
枝垂れ桜(諏訪神社)が満開なので、
桜ついでに夏井川渓谷まで足を伸ばし、
アカヤシオも花見されてみてはいかがでしょうか。
(地域おこし協力隊 溝端)
アカウント:miwa_kyoryoku
Facebook いわき市三和町Information直送便
三和町地域振興協議会
TEL 0246-86-2111
Trackback URL : http://miwawa.jp/sb.cgi/1070