TOP > 三和地区の紹介 > まちづくり > 【三和小6・せさらぎスクール第1回〜好間川水源へ】R05.05.18

【三和小6・せさらぎスクール第1回〜好間川水源へ】R05.05.18

四葉てんとう虫.png

1_(1).jpg

1_(2).jpg

1_(3).jpg

1_(4).jpg

1_(5).jpg

1_(6).jpg

1_(7).jpg

1_(8).jpg

1_(9).jpg

1_(10).jpg

1_(11).jpg

1_(12).jpg

1_(13).jpg

1_(14).jpg

1_(15).jpg

1_(16).jpg

1_(17).jpg

1_<br />
(18).jpg

1_(19).jpg

1_(20).jpg

1_(21).jpg

1_(22).jpg

1_(23).jpg

1_(24).jpg

1_(25).jpg

1_(26).jpg

1_(27).jpg

1_(28).jpg

1_(29).jpg

1_(30).jpg

四葉てんとう虫.png

三和小学校6年生を対象とした

ふるさと教育[せせらぎスクール]が

始まりました。

三和町は森林と川が豊富です。

この授業では、学校のすぐ裏を流れる

好間川について、実地体験をしながら、

山と川の役割について学びます。

第1回目は、いわき市森林組合の

鈴木元長様からは[水源と森林の関わりについて]、

夏井川流域住民による川づくり連絡会の

橋本孝一様からは[水環境について]、

座学を行ったあと、元上市萱区長の

加藤公昭様の案内のもと、

好間川の水源である[雨降山]へ向かいました。

人工杉の山を登っていきました。

人工林は間伐などで手入れを

しなければなりませんが、

間伐はしすぎると日光が入りすぎて

よくないみたいで、そこが職人技なんですね。

この日は30℃超えの季節外れの暑さでした。

山の中は涼しいですが、

それでも険しい山登りでした。

水源へ到着。でも水は見当たりません。

土を掘ってみようということで、

掘ってみるとそこから湧水が。

こうして山の地下にある水が

川の始まりなんだなということを、

子供たちが実際に体験して学習しました。

[雨降山]にある好間川の水源を確認したあと、

今年は山頂を目指すこととなりました。

さらに20分ほど山登りをしました。

山頂付近には[馬頭観音]がありました。

ここは昔は木々はなく芝が広がっていたそうで、

馬の放牧が行われていたそうです。

戦争で馬が軍馬としてとられたときに、

供養のためにこの馬頭観音がまつられたそうです。

観音様の頭の上には馬の顔が乗っていました。

また昔はここで、下市萱区の運動会を

行っていたそうですよ。

山頂まで行くのにすでに

十分運動会だと思います‥💦

ここは現在、[風力発電]の

設置候補地となっており、

風力を調べているところです。

下山しながら、水生生物を観察しました。

[サンショウウオ]がいました🎵

第二回は、好間川の水質や生き物を観察します。

(地域おこし協力隊 溝端)

四葉てんとう虫.png

\ follow me ☺ /
インスタQR(小).jpg

アカウント:miwa_kyoryoku


Facebook いわき市三和町Information直送便

四葉てんとう虫.png


三和町地域振興協議会
TEL 0246-86-2111


四葉てんとう虫.png

2023/06/01 木 08:51 | 投稿者:三和町商工会

【コメント:表示切替

コメントフォーム

name:
Cookie
email:
url:
icons:
comments:
 

【トラックバック:表示切替